不動産売却時に、設備に関する説明をトラブルなく進めるために活用するのが「付帯設備表」です。付帯設備表とは、設備の撤去の有無や不具合状況を、売主自身が書く書類で現在の設備の状況を記載します。付帯設備表は不動産会社に売却を依頼すると、不動産会社から記載を依頼されます。最終的には買主側へ引き渡す重要な書類のひとつです。旧民法の瑕疵担保責任では「全部免責」という免責方法があった為、付帯設備表を用いない契約でも問題ありませんでしたが、契約不適合責任では「契約書に書かれているか、書かれていないか」がポイントになる為、付帯設備表を必ず準備する必要があります。契約不適合責任は契約の対象で気になることは、細部まで全て容認事項に書きだし契約書と物件の現状を適合させる必要があります。売主側に故意や過失があった場合は賠償責任が重くなります。トラブルを防ぐ為、より心地よく売却をする為に徹底してチェックしましょう。もちろん不動産会社に相談しながら注意点を洗い出し進めることもお勧めです。
コメント